リクルーティング・教育研修向け映像
映像企画・撮影・編集・制作
映像の企画・撮影・編集・制作メニュー
就職活動中の学生が知りたいと考えている情報の一つに先輩社員の情報があります。先輩社員の入社動機や仕事内容はもちろんですが、社内の雰囲気や自分自身の成長感など聞いてみたい事は様々です。こうした情報を写真とテキストで伝えるだけではなく、映像にすることで、よりリアリティの高い情報として発信することができます。近年では、内定者向け、内定者の親御さん向け、内定者・新入社員研修のための映像も行っています。まずはお気軽にご相談ください。
先輩社員インタビュー
採用活動の中で、先輩社員のコメントは学生に大きな影響力を持っています。特に、大学名・出身学部や学科が同じ学生は注目してみる可能性が高く、求める人材に合わせて人選するのが重要です。
店舗紹介動画
職場見学、工場見学、研究所見学など働く職場環境がどのようになっているのかを見せることは採用活動においてとても重要です。動画で用意する事で希望するすべての学生に届けることができます。
自社ホームページでの掲載
写真とテキストで構成されている先輩情報を読み込むよりも、動画コンテンツは気軽にクリックして視聴できます。社員の人柄や話し方で企業の雰囲気を伝えることができます。
パンフレットにQRコードを記載
パンフレット内にQRコードを記載する事で、スマホから簡単に動画を視聴することが可能になります。パンフレット制作のタイミングで動画制作を同時に行うのが効率的になります。
内定者向け情報
配属先決定に向けて、改めて自社の事業内容を詳細に紹介する映像を制作。内定者に事前に映像を見てもらいながら本人の希望をとり、納得感のある配属決定へつなげる。
面接官トレーニング
求める人物像については、言語化するだけでは面接官全体で共有するのはなかなか困難です。実際の面接映像を制作して、評価ポイントを共有するためのツールとして利用できます。
社員教育
社員教育のコンテンツを映像で収録し、WEB上で公開することで、これまで集合形式で実施していた研修をWEB上へ移行できます。社員の時短、教育スタッフの働き方改革を実現できます。
内定者の親御さんへ
内定承諾に向けてのカギの一つが「オヤカク」です。親御さんも承諾してもらうことが内定辞退を抑制するためには大きなポイントです。親御さん向けの映像を準備し、自社を理解してもらうのが狙いです。
そのほか、WEB説明会の制作など動画使ったコミュニケーションは様々な使い方がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
WEB説明会.net サービスメニュー
会社説明会はスマホ・タブレット・パソコンで開催
会社説明会をLive配信で実施した場合のサンプル
オープニング
メイン出演者の2名はモニターを挟んでソーシャルディスタンスをとった配置となります。
企業概要・商品サービスの紹介
事業や商品説明は、スライドを使った説明会に加え、商品の実物や小物を用意すると伝わりやすくなります。
当社の事業の強み
少し離れた場所からのリモート出演者とメインスタジオ出演者の会話も画面合成(スプリット合成)で構成します。
先輩社員トークセッション
メイン出演者2名との会話もスライド画像を表示しながら、画面合成で構成することが可能です。
チャットからの質問に回答
複数台のカメラ映像を組み合わせることで動きのあるLive配信が可能になります。
応募選考の流れ
スライド画像も読みやすくきれいな表示が可能になります。
出演者から皆さまへのメッセージ
複数台のカメラ映像を組み合わせることで動きのあるLive配信が可能になります。
Live配信&録画タイプ
価格:39.8万円~
最初にLive配信形式で説明会を実施。Live終了後に録画映像を分割編集し撮影収録型と同じテンプレートで公開。Live配信は60分と90分コースをご用意。
Live配信単独サービス
価格:10万円~
Live配信のみ(録画版を利用しない)。配信エンジンは”vimeo”を利用しますので、視聴人数の制限は無し。Live終了後3日間の見逃し配信付き。